オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年5月16日

flapjackのよもやま話~図面の書き出し~

みなさんこんにちは!

株式会社Flapjackの更新担当の中西です!

 

さて今日は

flapjackのよもやま話~図面書き出し

ということで、舞台設営業者行う「図面書き出し」なぜ重要か、どのようリスクぎ、どのよう舞台空間完成高める掘ります

 

舞台イベント会場設営において、「図面」演出家・美術・技術・施工スタッフつなぐ共通言語です。そして、その図面を“現場実際使える形”整理直す作業、つまり「図面書き出し」設営成否左右するとなります。


1. 図面書き出しは?

舞台図面の「書き出し」は、なる設計図・演出プランに、実際施工・仕込み・撤去作業落とし込むため変換作業指します。

  • 美術図面 → 設営平面図・構成

  • 観客配置図 → 安全線・避難通路考慮した作業図面

  • 配置図 → さ・間隔した「バトン図」や「表」

  • 電源計画 → 実際回路図・配線計画として展開

つまり、現場動く図面翻訳する工程が「書き出し」です。


2. 書き出し目的重要性

1)施工精度向上

寸法・さ・重心・干渉など明確記すことで、現場迷い・やり直し削減できます。

2)安全担保

物・仮設足場・階段・照明機材設置位置正確示すことで、転倒・接触・落下など事故リスク軽減ます。

3)各部門連携促進

音響・照明・美術・舞台・電源チーム同じ図面同じ空間共有することが、作業効率品質向上直結ます。


3. 書き出しチェックすべ具体項目

項目 書き出し図面 注意
舞台平面 セット配置図・導線 確保・手押し台車通路
照明設備 ライン図・ 支障干渉・配線経路明確
音響設備 スピーカー配置 客席エリア反響整合性
電源系統 電源系統図・コンセント一覧 電源容量・ブレーカー配置
安全設備 避難ルート図・防火記載 消防計画整合性

4. 書き出しミスによる現場リスク

  • 照明】誤り → 機材客席干渉・演出効果不発

  • 音響】配置ミス → 反響過多・ハウリング発生

  • 構造】舞台誤差 → 道具開演支障

  • 搬入導線】未確認 → 大道具通路ない・運搬不能

こうした問題は、「書き出し図面」発見できないまま施工進行し、本番直前重大支障発生する原因となります。


5. 書き出し現場共有方法工夫

  • A1サイズ作業清書図面各部門配布

  • カラー分けセクション領域明確化(例:音響=青、照明=橙)

  • Google Drive最新PDF図面共有管理

  • 番号」「照明回路番号」など統一ルール記載

現場の「書き出し図面」は、すく・りやすく・整合性あること優先です。


舞台設営は“図面翻訳力”つく

図面書き出しは、舞台設営品質・安全性・作業効率左右するプロ技術配慮集約作業です。原図しくも、それ現場具現でき舞台完成しません。

だからこそ、「見える図面」から「動ける図面」書き出しこそが、現場つなぎ、本番支える“主役”です。

 

 

 

私たちflapjackでは自社の資材を使い丁寧に設営等を行っています!

そして、一緒に縁の下の力持ちになってくれる仲間を募集しています!

お問い合わせはお気軽に♪

 

お問い合わせ

 

apple-touch-icon.png